大沼公園ワカサギ釣り

料理

皆さんお久しぶりです。かめきちです。

今年もこの時期がやってきました。そうです。

ワカサギです!皆さんも冬の釣りと言えば一度は考えますよね🤔

今回は自分の住んでいる道南のワカサギ釣りで有名なスポット大沼公園へ🚶

※ちなみに行った日は2/1土曜日です!

大沼公園に着いたのは朝9時🌅

今回行った釣り場は
[大沼漁業協同組合じゅんさい沼氷上ワカサギ釣り場]さんで朝8時から夕方4時までの営業です。

今回はかめきちとワカサギ初めて🔰の友人2人の3人で挑戦!初心者の二人はレンタル(800円)を利用。目標は全員で200匹!!

朝は道路沿いの穴が良いとの情報を仕入れたので早速試してみることに!

すると、朝イチはやはり噂どおり魚影が濃いみたいで、表層付近で順調に釣れだす✌️

その後も🕳️をちょくちょくと変えながら超過を伸ばす!

今回訪れている釣り場は事前に穴が空いてるので、ドリルがなくてもOKです!

※レンタルもあり、800円で竿、エサ、バケツ等が借りられます。

しかし11時頃になるとワカサギがパタッと釣れなくなり、1時間に3匹ほどに….

ワカサギが釣れなくなったので一度休憩☕

今回の釣り堀は受付でカップ麺が打っており、お湯も無料で使えるため、お昼はカップラーメンに!受付の奥でもワカサギを釣ることができ、受付奥ならストーブが焚いてあるため非常に温かいのでおすすめです!

その後は夕方4時までぶっ通しで釣りを行い、最終釣果がこちら!

午後は2時頃からワカサギが入れ食いとなり大きく釣果をのばすことに成功🎵

最終釣果は3人で役250匹✌️

その後は家に帰って釣ったワカサギを全てから揚げに!

ちなみに内蔵は全て取り除いております!

これがまた旨いのなんの!やっぱりワカサギのから揚げはめちゃくちゃ美味でございます!

以上が今回のワカサギの釣果でございました!

2月に入っても大沼では1人あたり80匹程は釣れてるのことだったので、もし大沼に行く人がいれば参考にしてください!!

以上かめきちでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました