こんにちは、渦波です。
冬のエギングといえばライトエギングですよね!
毎年この時期にはヤリイカを釣りに行っていましたが中々天気と予定が合わず、今季は悪天候に強いポイントが多いヒイカばかりとなっていました…
ヒイカエギングの記事はこちら↓
関門ヒイカエギング!皆さんこんにちは、渦波です。冬のエギングといえばヤリイカやヒイカといったライトなエギングが盛んとなる時期ですよね?今年の下関近辺ではヤリイカが1月後半からわりと好調で港はどこも人だらけ。ヤリイカも一度行ってきましたがなかなか場所が取れません...
毎日毎日天気予報を見ながら、なんとかヤリイカを釣りに行きたいなと思っていたところでようやく2月の末に行ってくることができました!
ということで、後輩と2人で夕方に出発!
あとから友人も1人合流する予定です。
ポイントには19時頃に到着しました。
平日でしたが先行者はかなりの数がいて電気ウキがたくさん浮いています。
しばらく続けるも、電気ウキもなかなかヒットしている人が見えません。
潮的にヒットしだすのは21時頃からかなと思いながらエギングを続けていると、21時15分頃、ようやく後輩にヒット!

本日のファーストヒットです!
しかし、結局その後は22時半までノーヒットとなってしまいました。
22時過ぎくらいから雨もぽつぽつと降り出し、だんだんと帰る人も増えてきました。
人の帰り具合から激戦区のポイントも多少は空き出したんじゃないかと考えて、思い切って移動をすることにしてみました。
移動先では、一番入りたかったポイントは空いていなかったもののヤリイカの回遊しそうなポイントに23時前に入ることができました!
すると、ポイントについてすぐに海を覗くとヤリイカの群れが!!!

この白く細長いシルエットが全てヤリイカです!
すぐにエギを投げ込むと…

無事キャッチ!
後輩も無事キャッチできました!
ヤリイカの群れは港内を出たり入ったりしている様子で目の前を回遊するたびに釣れるという感じでした。

2.5号でも3号でも色々なエギで釣れましたが、ヤリイカの群れのレンジと回遊速度から、この日の当たりエギはYamashita&Mariaのエギ王SEARCH 2.5号となりました。
カラーは手持ちの中から視認性の高さを基準にワイルドハウルを使用しました。


大型のオスも混ざっていました。

撮り方が微妙であまり大きく見えないですね(笑)。
0時過ぎ、バイト終わりの友人も合流し、友人も無事にヤリイカをキャッチ!

その後も群れが回遊してくるたびに順調に釣れ続き…

最終的に2時までで3人で114杯釣ることができ、今季一好調の日でした!
個人的にもヤリイカ49杯と大満足となる釣行となりました!

オスのヤリイカは9杯でした。

メスのヤリイカが40杯、最後の最後に根掛りをしてしまいエギ王SEARCHをロストしてしまったのが痛すぎました…
まだまだ釣れそうな雰囲気はありましたが次の日には講義などもあるのでここまでとしました。
ヤリイカは2日ほどかけて美味しくいただきました!
まずは、イカそうめん!

そして、ペペロンチーノ。

煮付けにイカリング。


イカ焼きそばも。

どれも美味しいですが、ヤリイカは子持ちの煮付けが一番好きですね!
今回はようやくヤリイカの楽しい数釣りエギングを体験することができました!
次のエギング釣行はおそらく春休み明けとなると思うので、コウイカかアオリイカかなと思います。
ここまで閲覧ありがとうございました、次回もまた、よろしくお願いします。
コメント