どうも、渦波です。
今回は後輩たちと一緒に色々釣れたらいいなというのんびりとしたSLJに行ってきました。
今回は下関市涌田漁港から出船の彩夢さんにお世話になりました。
いつもはSLJといえばイサキをガッツリ狙っているので、普段よりはゆるっとした雰囲気で出船。

天気は少し風波ありの長潮、チャンスは午前中かなといったところ。
開始早々ヒットしてくれたのはカサゴちゃん、船中ぽこぽことカサゴがヒット。

カサゴマンションだったのか沢山ヒットがありますがキープできそうなサイズ、目安20cm以上の個体は少なめでした。
タイラバをしていた人のファーストヒットはレンコダイでした。
その後もちょこちょことリリースサイズを交えながら根魚各種がヒット!
良型のキジハタに…

30cmを超えるアカハタ!

その後も根魚を狙ってボトムをトントン攻めていると、突然鋭いのっこんだアタリが!
ドラグも出され、根に潜られないように気を付けてファイトをし、無事ネットイン!
その正体はクエでした!


キープするか悩みましたがクエにしたら小さい個体だったのでリリースすることにしました。
更に、色々とポイントを移動している途中でかなり良い反応があり少し寄り道してみると一撃でヒット!

50cm弱、1.2kg程のヤズでした!
同時ヒットの後輩は同サイズのヒラゴでした。
午後になると潮が宜しくなくなってきたのかかなりアタリが減ってしまいましたがジグではメバルや根魚、タイラバでイトヨリダイやチャリコが少々釣れていました。


キープサイズのイトヨリとメバルは良型ですね!
風も強くなりだした午後は最後に港の側のポイントを回ると船中アジが数匹釣れてくれました。

20cmほどでした。
なんだかんだ、皆がお土産程度に色々釣れて終了となりました。
みんなでの釣果はこんな感じ↓

そのうち自分の分はこれらでした↓

帰宅後、刺し身五種盛り、煮付け、炊き込みご飯を作って美味しくいただきました。



イサキは釣れてくれませんでしたが、美味しい魚たちが釣れてくれたのでたまにはこんな釣りも良いなと思いました。
さてさて、今後はイサキSLJはもちろんですが夜焚イカメタルやバチコンが盛り上がってきていますので、夜のオフショアも気合を入れて行きますよ〜。
それではまた!
コメント