三宅島遠征【序章】

釣り

こんちは、じゃすぱです。

今回は友人たちと東京都は伊豆諸島・三宅島に遠征に行きました。

三宅島には東京港、竹芝桟橋から東海汽船の橘丸が毎日運航されています。

夜22時30分に東京港を出港し三宅島には翌5時ごろ接岸。

その後御蔵島、八丈島を経由し13時30分ごろに帰りの便が再び接岸します。

今回は遊漁船には乗らず堤防・磯からの釣りになります。

荷物もたくさんだったので新橋駅からタクシーに乗って向かうことにしました。

21時すぎにターミナルについてしまいビールでも片手に気長に待ちます。

22時過ぎに搭乗開始し始めようやく船内へ。

今回も一番安い2等和室でございます。

東海汽船の和室はシルバーフェリーのように柔らかくはないので何か敷くものがあるとよいです笑

毛布の貸し出しが1枚100円であるので2枚借りて一枚敷くと快適です。

とりあえず甲板にでてプチ宴会。

レインボーブリッジをくぐり夜景が綺麗です。

館山を越える前に船室に戻り寝ることにします。

次の日も朝早くから釣りの予定なので少しでも体を休めたいところです。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました