東京湾でボートタチウオ

釣り

こんにちはじゃすぱです。

今回は友人がボートを出してくれるとのことで

東京湾で太刀魚釣りをして行きたいと思います。

朝に家を出て向かったのは横浜。

横浜ベイサイドマリーナさんです。

友人がこのマリーナに登録しており、

ボートを借りることができ、今回2回目です。

手続きを済ませ出港。

今回は太刀魚狙いなので太刀魚船団のいそうな横須賀方面へ向かいます。

30分ほどで到着。

かなりの数の船団です。

船団の迷惑にはならないように空いているところに入ります。

友人もまだボート数回なので流しに色々苦労し最初はヒットなし。

船団の端の方に移動することに。

少し行くと船が横一列ずらっと並んでいる

どうやらかけあがりのラインでみんな並んでいるようなので空いているところを探して同じラインで入ることに。

うまくスペースがあったのでそこで釣り開始。

するとすぐに同乗していた友人の同僚にヒット。

太刀魚でした。

今回釣り自体始めてとのことでしたが流石です。

その方は天秤でしたが僕はジグでスタート。

何回か目かの流し直しでヒット!!

小さめでしたが太刀魚でした!

同乗者も同じタイミングでヒット。

ポイントは良さそうです。

しばらくしてアタリがありましたがバラしてしまいました。

また何回か流し直してもらい、またすぐヒット!

今回はバレないようにしっかりと合わせ。

少しサイズアップですがそれでも小さめの太刀魚。

ここで船長の友人とバトンタッチ。

ずっと操船してくれていたので釣りをしてもらうことに。

小型船舶は船長の責任のもと同乗者も操船が許されているのでやり方を教えてもらいます。

意外とすぐ流されてしまったり思ったより大変な操作です。

そんなこんなでやっていると船長にもヒット。

その後14時過ぎまでやりましたがあまり増えず合計10本ほどでタイムアップ。

そのまま帰るとちょっと時間があるとのことで途中で岸壁沿いにタコを狙うことに。

すると友人の一人が一投目でかなりいいサイズのタコを釣り上げました。

みんなやる気になり続けましたがそのあとは続かず。

16時に返却のボートだったのでやむなく終了。

太刀魚は数は出ませんでしたが楽しく釣りができました。

初めてボートの操船もさせてもらいましたが、なかなか楽しかったのでそのうち免許に挑戦するかもしれません。

港に帰港し、その場で解散となりました。

帰って初めて捌く太刀魚。

3分割にして真ん中を刺身、両端を塩焼きにしました。

長いまま丸めて揚げたりしたかったのですが、そのまま捌くのは難しそうだったのでこうなりました。

またそのうち捌けるようになりたいと思います。

脂も乗っており塩焼きもとても美味しかったです。

個人的には刺身よりいいかなと感じました。

刺身はかなりへたっぴですがご愛嬌でお願いします。

では今回はこの辺で!

コメント

タイトルとURLをコピーしました