天草で春イカ狙いのエギング釣行

ソルトウォーター

みなさんこんちわ

しのです

今回も相も変わらず天草まで、春イカエギングに行ってまいりました!

22時過ぎに家を出発し、釣り場の牛深に到着したのは1時頃

霧雨の中、釣りを開始することに

が、若潮予報ということもあり潮の動きがかなり緩い…

霧で外灯の効力も薄いような…

普段なら見える、金魚の群れも見えません

これは渋くなりそうな予感……

ということで、潮がもう少し動く時間帯まで早速ですが休憩することに

そして休憩中ちょくちょく、潮の動きを確認するも予報ほどの動きはない…

朝まずめもここでするつもりでしたが、どうも釣れる気配がないので朝まずめにむけて移動することに

釣行日が平日だったということもあり、せっかくなので天草方面でもかなり有名なポイント「茂串漁港」へ足を運んでみることに。

普段は荷物で場所取りという大迷惑行為(みなさんはしないように!)が横行している場所ですが、今回は誰もおらず投げ放題!

が、ここも潮の動きがかなりゆるゆる…

何度も投げてしゃっくって、投げてしゃっくって投げてしゃっくって

はい。案の定朝まずめ爆死でした

このままここで粘っても渋そうなので、風向きを考慮しつつ下須島方面へ移動

堤防根本から攻める予定でしたが、堤防先端近くによさげな潮目を発見!

ささっと用意して、迅速にキャスト~

着水からの着底、そこからしゃくり1回目のあとすぐにもぞっとした当たりが…!

やっと来た当たり、丁寧に寄せて無事キャッチ!!!

540gのアオリイカでした~!

春イカには小さいですが、美味しいサイズ♪

ボウズにならなくて良かった~

その後も、群れで入ってることを期待しつつ数キャストしましたが反応なしということで、移動することに

風向きを考慮しつつ天草下島の東海岸を北上することに

ちょくちょく漁港を覗いては移動、覗いては移動を繰り返しているとイラを発見!

まだ釣ったことがなかったので、アジングワームで狙ってみることに

とりあえず目の前に落としても反応なし

ということで、少し奥めに投げてちょんちょんしてると…

来ると思ってました、アラカブ君です

18㎝ほどありましたが、お腹パンパンだったのでリリース

その後も釣れるのは…

やはりアラカブ

そうこうしてるうちに、イラの姿も見えなくなりました

そして、夕まずめに…

ベイトもあまり見えず、時間的な問題か潮も緩く…

朝まずめ同様の雰囲気が漂う中、何度も投げてしゃっくって、投げてしゃっくって投げてしゃっくって

はい。案の定爆死でした

ナイトゲームも行きたかったですが、翌日は研究活動があるのでここでおしまい!

ということで、今回はアオリイカ1杯だけと少し渋い釣行になってしまいました。

まだまだ春イカシーズンは続くと思うので、エギングブログが増えると思いますがよろしくお願いいたします!

閲覧ありがとうございました~

コメント

タイトルとURLをコピーしました